このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
043-245-8350
受付時間:10:00〜20:00


ドキドキもニコニコも

ぜんぶ私の1ページ

千葉そごう写真館は
はっきり言うと昔ながらの写真館です。

昔ながらの写真館だからこそ
大切にしていることがあり、
長年通ってくださる多くのお客様の笑顔を
撮り続けてきました。
 
1枚の写真のなかには
あなたの家族のぜんぶが詰まっています。
 
いつもとは違う非日常の空間で
家族の新たな日常の1ページに。


 
 
 
 

千葉で七五三なら
千葉そごう写真館

令和5年
お子様が七五三を
迎えになるご家族へ
この度は、おめでとうございます。
「もうすぐ七五三だけど、ウチの子ちゃんと撮れるかな?」
「着物嫌がらないかな?」
そんな不安をお持ちの親御様も多いと思います。

お子様が大きくなった時にお写真を見て
「この時楽しかった!」
そんな風に言っていただけるよう
撮影している時間も大切にしております。
お祝いの時間、撮影している時間も商品です。
そんな気持ちでスタッフ一同お待ちしております。

撮影、衣装のご案内は1日5件限定でほぼ貸し切り状態で安心です。
また、下記のように衛生面でも充分な対策を行っております。
↓写真をタップすると大きく表示されます↓
余白(20px)
老舗写真館ならでは

七五三撮影の
6つの魅力

01 地毛で結いあげる日本髪

伝統的なヘアスタイルである日本髪は、丁寧で確実な技術が求められます。
地毛で結い上げる場合は、さらに技術が必要となりますが、そごう写真館に常駐する店舗スタッフに安心してお任せください。ベテランスタッフがお子様への負担も考慮した丁寧かつスピード感のあるセットを実現します。
もちろん日本髪以外のヘアアレンジも承っております。お子様の髪の長さや髪質に合わせてアドバイスさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

02 着崩れしない"魔法の着付け"

そごう写真館の着付けのこだわりは「きつくないけど着崩れしない着付け」。このこだわりが撮影からお参りまで、お子様に全力で楽しんでいただける秘密です。
熟練の着付師が培かった技術が「失敗しないお出かけ」を実現でき、これまで多くのお客様に喜んでいただいております。

03 表情を引き出す変幻自在の撮影術

子どもが大好きな当店のカメラマン。「好きな遊びは何か?」「どうすれば喜んでもらえるか?」など、お子様の年齢や個性に応じてコミュニケーションの取り方を考えながら、撮影を進めています。撮影中は、お客様のベストな表情を引き出す変幻自在の撮影術をぜひお楽しみください。

04 伝統×最新のスタイル

写真館らしい正統派のポーズはもちろん、常にトレンドを意識してバリエーションに富んだ撮影を進めていきます。小さいお子様の撮影に慣れた経験豊富なカメラマンが楽しく撮影を進めていきます。
05 気になる部分はプロの技術で
お客様の写真を美しく残すために、プロの修整技術を発揮します。例えば、パパのおひげの青みを目立たなくする補正、ママの美肌補正、お子様の顔のキズ、その他気になる部分などを、目立たないよう自然な仕上がりで修整いたします。
06 百貨店品質のきめ細やかな対応
そごう写真館はそごう館内のお店。百貨店品質の接客・接遇で七五三のお祝いをしっかりとサポートさせていだきます。もちろん撮ったら終わりではありません。写真の仕上がり連絡や焼増しのご案内など、丁寧なアフターフォローを心がけております。

実際に利用された
お客様の声

娘の七五三で利用しました。 親子3代で着物を着て写真を撮って頂き、大変記念になりました。 丸一日お世話になり、何から何までありがとうございました!

七五三7歳様ご利用のお客様

カメラを向けると俯いてしまう恥ずかしがり屋の息子ですが、カメラマンさんの優しさと面白さで、とても良い表情を引き出して貰いました。また着付けも素晴らしく、初めて着る着物に息子の気持ちもキリッとなり、素敵な写真が撮れました。次回は親子3代の着物の写真をお願いしたいと思っています。

七五三5歳様ご利用のお客様

撮影コースの
ご案内
【選べる3つのコース】

七五三おでかけコース

  • ヘア&メイク
  • 着付け
  • 撮影料金
  • お写真
  • 台紙
  • 撮影&お出かけ用衣装
  • お写真
七五三祝いのスタジオ撮影後、そのままお出かけできるコースをご用意しました。衣裳、ヘア&メイク、着付け、お写真2枚(紙製台紙つき)がセットで、撮影とお参りが一日でできるお手軽コースです。
  •  7歳女児   66,000円~(税込)
     5歳男児   55,000円~(税込)
     3歳女児   55,000円~(税込)

七五三スタジオ撮影コース

  • ヘア&メイク
  • 着付け
  • 撮影料金
  • お写真
  • 台紙
  • 撮影用衣装
  • お写真
お出かけなしでスタジオ撮影のみのプランです。全コースにヘア&メイク、着付け、写真(4型)が含まれます。撮影用衣装は無料です。ご衣裳のお持込みもOKです。
  •  7歳女児   44,000円~(税込)
     5歳男児   33,000円~(税込)
     3歳女児   33,000円~(税込)

撮影のみ

  • 撮影料金+プリント料金+オプション=合計料金
  • 撮影料金+プリント料金+オプション=合計料金
ご支度をすでに済ませた状態でお越しいただき、撮影のみを行うシンプルなプラン撮影料金は何名でも、何ポーズでも同一料金で大変お得です。撮影後、その場でお好みのカットをお選びいただけます。
  •  撮影料金 11,000円(税込)
     (1家族さま何ポーズでも)

笑顔でつながる家族の絆
 〜家族和装のススメ〜

最近、着物姿をお子さまたちに見せていますか?
はたまた、着物姿を披露したことはありますか?
七五三という一大イベントをきっかけに
日本文化の象徴である着物に触れてみてはいかがでしょうか?
パパもママもお子様たちに
すてきな着物姿を披露できるチャンス!
普段とは違った装いに、自然と笑みがこぼれるはずです。
ご家族支度 価格表(税込み)
美容
ハイシーズン(10月16日〜11月23日まで)はご予約をストップしております。ご了承ください。
メイク
3,300円
ヘアセット
4,400円
ヘア&メイク
7,700円
ヘア&メイク
7,700円
着付け
当店でのお貸出しはございません。
お持ち込みのみ承っております。
訪問着
11,000円
男性袴
11,000円
余白(20px)

七五三衣装・スタジオ見学および撮影のご予約は
予約フォーム、またはお電話から

感染症対策の為、ご来店される際は少人数でお越しくださいますようお願い致します。

七五三ご支度について


七五三の準備、何からはじめる?

七五三の準備を始める時期は
一般的に2~3カ月前から行う方が多いようです。
当日までに準備するものは本当にたくさんありますが、そごう写真館なら大変なお仕度も一度に対応可能!
ここからは、そごう写真館で準備できるお支度ポイントを3つにまとめてご紹介します。

ママも嬉しい、手ぶらでOK
Point1

お子様のおでかけ衣装レンタル

七五三のお祝いをするにあたって一番困るのがお子様の着物の準備。そごう写真館では年齢ごとにたくさんの衣裳を準備しております。七五三祝いのスタジオ撮影後、そのままお出かけできるコースもございますので、気に入った着物でそのままお参りにお出かけください。
10月や11月は、人気の撮影時間帯が埋まってしまうので早めのご予約をおすすめします。
常駐スタッフによる安心品質
Point2

常駐スタッフによる着付け+ヘア&メイク

キッズスタジオでありがちな美容・着付けスタッフの外注ではなく、店舗常駐のベテランスタッフが来店からお見送りまでお子様をフルサポート。地毛で結いあげる“日本髪”や、 着崩れしない“魔法の着付け”など、心を込めてお支度をいたします。

お子様以外にも親御様の着付け、ヘア&メイク(繁忙期除く)も承っております。ハレの日に「家族そろって着物でお参り」はいかがでしょうか。

天気が優れない時にも安心
Point3

天候に左右されないスタジオ撮影

せっかくのお祝いの日は、お天気が良いことが望ましいですが、それはどうしてもコントロールできない部分。そごう写真館のスタジオ撮影であれば、天候に左右されずベストな状態でお子様の成長の証を残せます。

経験豊富なカメラマンが、正統派ポーズはもちろん、お子様の個性を生かしたポーズをご提案しながら、自然な表情も引き出します。


〜お祝い事に便利な百貨店です〜

一番大切な着物の準備ができて、一安心です。あとはお食事場所や神社選びですね。そごう内には個室でお食事ができるお店があり、お子様と安心してお過ごしいただけます。

また、そごう近隣には由緒ある神社が多くございます。このページの下部に近隣神社のご紹介コーナーを設けてありますので、ぜひご覧ください。実際にスタッフが足を運んで「取材」した神社ばかりなので、迷った際はぜひご相談ください。

トータルでサポートできるのが百貨店の強み。撮影以外のご相談もなんなりとお申し付けください。

七五三の流れ

Step
1
ご来店

千葉そごう写真館は、そごう千葉店8階にあります。受付スタッフがはじめに撮影コースやレンタル衣裳のご説明を致します。

Step
2
衣裳選び

千葉そごう写真館には七五三のご衣裳は各年齢にそれぞれたくさんご準備しております。お気に入りの一着をお選びください。

Step
3
試着

試着の度に写真を撮ってOK!着物姿にお子様様もご機嫌に。
なお、事前に内覧にて衣裳選びや試着をしていただくと、当日の撮影がスムーズです。

Step
4
ヘア&メイク

お子様の髪の長さやご希望の雰囲気などをご相談しながら、最適なヘア&メイクをご提案いたします。
※5歳様の場合、ヘア&メイクはございません。

Step
5
着付け

帯は手結びでお着付けいたします。初めはどうしても帯がきつく感じるお子様もいらっしゃいますが、撮影の間に徐々に体に馴染む「きつくないけど着崩れしにくい着付け」となります。
所要時間は約30分です。

Step
6
撮影

正統派から動きのあるものまでいろいろなポーズを撮影いたします。小さいお子様の撮影に慣れた経験豊富なカメラマンが楽しく撮影を進めていきます。

Step
7
写真選び

撮影後に店内のセレクトスペースで今お撮りした画像をご覧いただきます。気に入った画像を選んでお写真作成のご提案を致します。お顔のキズなど気になる部分は遠慮なくおっしゃってください。修整のご相談もさせていただきます。
おでかけのある方は後日の写真選びでもOK!

Step
8
お出かけ(お出かけコースをご利用の方)

神社へお出かけをして、ご祈祷をします。そごう内にて皆様でお食事などもお楽しみください。

Step
9
返却(お出かけコースをご利用の方)

当日19時までにお戻りいただければ、お荷物のお預かりと着付けした場所でのお着替えが可能です。レンタル期限は最長で翌日の19時までとなりますので、翌日持参していただくことも可能です。

Step
2
衣裳選び

千葉そごう写真館には七五三のご衣裳は各年齢にそれぞれたくさんご準備しております。お気に入りの一着をお選びください。

七五三Q&A

七五三の撮影・お祝いは数え歳?それとも満年齢?
本来、数え年にお祝いされていた行事ですが、現在は満年齢で行われる場合がほとんどです。特に3歳の場合、数え歳ではまだ身体も小さいため、着られる衣裳や撮影できるポーズが限られてしまいます。撮影もお参りも楽しみたいという点では、満年齢にメリットがあります。
何月に撮影する?
絶対の決まりではありませんが、一般的に11月15日が七五三のお参りをする日とされているため、11月のどこかでお参りと撮影を合わせてされるご家庭が多いです。ただ、昨今の状況を鑑みて11月にこだわらず、お日柄の良い別日や、人が少ないだろう日を選ばれる方もいらっしゃいます。千葉そごう写真館では1年通してご予約を承っておりますので、お子さんの体調やご両親のお仕事のご都合などに合わせてご相談ください。
何月に撮影する?
絶対の決まりではありませんが、一般的に11月15日が七五三のお参りをする日とされているため、11月のどこかでお参りと撮影を合わせてされるご家庭が多いです。ただ、昨今の状況を鑑みて11月にこだわらず、お日柄の良い別日や、人が少ないだろう日を選ばれる方もいらっしゃいます。千葉そごう写真館では1年通してご予約を承っておりますので、お子さんの体調やご両親のお仕事のご都合などに合わせてご相談ください。
着崩れしにくいのはなぜ?
お子様の体型や着物の状態、帯とのバランスを取るために綿花、タオル、ガーゼを使った「体型補正」をしっかりし、その上から帯をしっかりと締めるため「きつくないけど着崩れしない着付け」が実現できます。そして何より、可愛く、美しい着姿で伝統美を楽しむことができるのです。
新日本髪とは?
地毛から結い上げるのは日本髪と同じですが、伝統的な日本髪は専用の小道具や、スタイル自体、きっちりとしたルールがありその全てに名前がついています。その昔ながらの結い方をアレンジし、スプレーやワックスを用いて日本髪の形を作っていくため、新日本髪と呼ばれています。
新日本髪とは?
地毛から結い上げるのは日本髪と同じですが、伝統的な日本髪は専用の小道具や、スタイル自体、きっちりとしたルールがありその全てに名前がついています。その昔ながらの結い方をアレンジし、スプレーやワックスを用いて日本髪の形を作っていくため、新日本髪と呼ばれています。

その他
よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q.来店時間が午前中の場合、朝食は食べた方がよいのでしょうか?

    A.朝食はしっかり摂ることをおすすめいたします。ヘアメイクとお着付けに時間がある程度かかるため撮影のころにはお腹が・・・なんていうことも。お子様の元気な姿を写真に収めるためにも前日にしっかりと睡眠を取り、朝食を食べて元気にお越しくださいね。
  • Q.衣装は何着ありますか?

    A.七五三のご衣裳は各年齢にそれぞれたくさんご準備しております。当店HPにも掲載しております。
    ぜひ一度、実際にお越しいただき現物をご覧になられることをおすすめしております。
  • Q.支度にはどれくらい時間がかかりますか?

    A.ご支度のお時間はご撮影内容によって変わります。 3歳→約60分、 5歳→約30分、 7歳→約90分
  • Q.家族写真も撮りたいのですが、別料金となりますか?

    A.追加のご撮影料金は発生いたしませんが、お写真代が必要となります。
  • Q.3歳の男の子で七五三の着物を着たいのですが。

    A.お子様の体躯によってはご衣裳のサイズが合わない場合がございます。まずは、お気軽にご相談下さい。
  • Q.5歳と3歳など、2人同時に予約は可能でしょうか?

    A.はい、お二人分のご予約承っております。その際、お一人ずつのお着付けとなるため、ご予約状況によっては承ることができない場合がございます。早めのご予約をおすすめいたします。
  • Q.ヘアメイクの事前相談は必要でしょうか?

    A.事前のご相談も承っております。ご希望のヘアスタイル等の載ったものがございましたらイメージとしてお持込いただければ幸いです。
  • Q.撮影日に具合が悪くなってしまったら?

    A.日程変更可能です。日程変更であればキャンセルに含まれないため、キャンセル料もかかりません。みなさまの大切な写真ですので体調がベストな時にお越しください。
  • Q.自分のカメラや携帯で撮ってもいい?

    A.店内はもちろん、スタジオ内でも撮影OKです。撮影中の雰囲気も大切な思い出です。ご家族の目線からもしっかりとお撮りください。
  • Q.衣装は何着ありますか?

    A.七五三のご衣裳は各年齢にそれぞれたくさんご準備しております。当店HPにも掲載しております。
    ぜひ一度、実際にお越しいただき現物をご覧になられることをおすすめしております。

七五三衣装・スタジオ見学および撮影のご予約は
予約フォーム、またはお電話から

感染症対策の為、ご来店される際は少人数でお越しくださいますようお願い致します。

近隣神社のご紹介

稲毛浅間神社
千葉そごう写真館からのアクセス:車で約11分
稲毛浅間神社は地元では「せんげんさま」と呼ばれて親しまれている神社で、安産祈願やお宮参りで有名な神社です。地元の方だけでなく、様々な場所からご参拝客が訪れます。
検見川神社
千葉そごう写真館からのアクセス:車で約16分
検見川神社は平安時代から1200年以上の歴史があり、例祭神幸祭や新嘗祭などの昔ながらの伝統を受け継ぐ由緒正しい神社です。八方除や厄除、七五三などの御祈願が行われています。
千葉神社
千葉そごう写真館からのアクセス:徒歩16分、または、車で約4分
千葉駅からもほど近い千葉神社、北斗七星の神様として知られている妙見菩薩をまつる神社になっており、厄除けや八方・方位除けのパワースポットとして有名です。厄除けに八方除けや方位除け、学業や合格祈願などに効果があるとして、全国からも多くの人が訪れています。
千葉縣護國神社
千葉そごう写真館からのアクセス:車で約19分
全国にある護国神社の一つ、千葉縣護国神社、神門の先にある大きな拝殿が特徴で、護国神社らしい厳かな雰囲気の境内です。
千葉縣護國神社
千葉そごう写真館からのアクセス:車で約19分
全国にある護国神社の一つ、千葉縣護国神社、神門の先にある大きな拝殿が特徴で、護国神社らしい厳かな雰囲気の境内です。

七五三衣装

七五三撮影コースには、撮影時にご利用いただける貸衣装をご用意しています。三歳用、五歳用、七歳用と各種取り揃えておりますので、ぜひご利用ください。もちろんご自分の衣装のお持ち込みもOKです!

7歳

5歳

3歳

一瞬の表情、シーンを逃さず残します

Gallery

▶ Instagram Gallery公開中
@c_watanabephoto

衣装見学/撮影相談
仮予約フォーム

お客様がゆっくりとご覧いただくためにスタジオのご見学、お衣装合わせ、撮影は、予約制となります。専門のスタッフがお着物選びやコーディネートのお手伝いをいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ハイシーズン中(10月16日~11月23日)はご家族様のヘア&メイクはお受付しておりませんのでご注意ください。

ご注意事項

この仮予約フォームのお申込み時点では、まだ予約確定ではありません。
ご希望の日時でご予約いただけない場合がございます。

必ず、当店スタッフが折り返し電話連絡をいたします。その連絡にて詳細をお伝えするとともに予約日時を確定します(お電話で連絡がつかなかった場合は、メールにて連絡させていただきます)。万が一、5日以上経っても当店より連絡がない場合は、システムエラーの可能性がございます。その場合はお手数ですが、お電話(043-245-8350)にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
内容を確認して送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

お電話でのご予約・お問い合わせ
千葉そごう写真館

(10:00~20:00 年中無休)

ACCESS

千葉そごう写真館(渡邉写真社)

〒260-8557  千葉県千葉市中央区新町1000番地 そごう千葉店8階

千葉駅より徒歩4分tel:043-245-8350

営業時間 10:00~20:00(年中無休)
http://www.watanabephoto.co.jp/c_sogo/